運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
39件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2016-05-10 第190回国会 参議院 経済産業委員会 第9号

今、四者と言いましたけれども、これは平成四年の七月に日本原燃サービス株式会社日本原燃産業株式会社が合併して現在の日本原燃株式会社になっている、こういう状況があるということは変化がありますけれども、私は、今言ったようなことは大変大事にしていかなきゃいけない、このように思います。  

小林正夫

1993-02-23 第126回国会 衆議院 科学技術委員会 第3号

もう少しコジェマの話について伺いたいのですが、コジェマ技術六ケ所村に再処理施設建設するということで、八九年三月、日本原燃サービス株式会社今これは日本原燃産業ですか、この申請書が出ておりますが、これの百十ページ、「ウランプルトニウム混合酸化物貯蔵容器貯蔵ピット概要図」、これも一ページ全く白紙ですね。

吉井英勝

1990-06-14 第118回国会 参議院 外務委員会 第7号

説明員結城章夫君) 日本原燃サービス株式会社六ケ所村の再処理工場建設するわけでございますが、この六ケ所村の再処理工場が大規模商業用プラントとして運転が行われるよう、国内外の最良の技術を導入するという方針技術の選定を進めてまいったわけでございます。  それで、東海村の技術がなぜ使われなかったのかという御質問かと思いますが、それはこういうことかと思います。  

結城章夫

1990-06-08 第118回国会 衆議院 外務委員会 第8号

そういうことで、我が国におきましては動燃事業団東海村の再処理工場でしかるべき規模の再処理を行い、今日本原燃サービス株式会社六ケ所村で計画をしておるわけでございますが、我が国においてプルトニウムを利用する科学技術体系を確立することこそが将来の非常に膨大な潜在的エネルギー資源我が国が手中にするということであろうと認識しておりまして、その方向に沿いまして、技術開発の努力を展開しておるということになっておると

石田寛人

1990-06-01 第118回国会 衆議院 外務委員会 第7号

そこに書いてございますように、電気事業連合会、各電気事業者といいますのは、民間企業が合同してつくりましたJNFS、日本原燃サービス株式会社六ケ所村で再処理施設をつくる、そういう計画でやっておりますので、記事の出ました状況等を考えれば、そういう状況下においてその記事が出たということも御了解賜ればありがたいと存じます。

石田寛人

1990-06-01 第118回国会 衆議院 外務委員会 第7号

先ほど科学技術庁の方から御答弁ございましたのは、入ってくるものの仕様等が明確になっていないので、その申請書を出す段階になっていないという趣旨でございまして、中低レベルにつきましても、海外から返ってきます返還廃棄物につきましては、青森県の六ケ所村の日本原燃サービス株式会社がその敷地内に貯蔵することになっておりまして、その計画具体化に努めているところでございます。

日下一正

1989-03-29 第114回国会 参議院 科学技術特別委員会 第2号

さて次に、今度は核燃料サイクル施設についてちょっとお伺いしたいんですが、青森六ケ所村における日本原燃産業株式会社及び日本原燃サービス株式会社による核燃料サイクル施設建設計画は順調に進んでいるように聞いておりますが、昨年の十二月二十九日ですか、青森県の農協あるいは農業者団体の大会において反対決議が行われた。

木宮和彦

1988-05-24 第112回国会 参議院 外務委員会 第10号

それから二番目といたしまして、現在計画中でございます日本原燃サービス株式会社青森六ケ所村に予定されておる再処理工場でございますが、これは一九九〇年代半ばごろに運転開始の予定でございます。これから約十トンのプルトニウムが出てくるということでございます。以上、国内処理によって得られますプルトニウムが約十七トンと見込まれておる次第でございます。  

石田寛人

1988-05-11 第112回国会 衆議院 外務委員会 第11号

同様に、下北に現在建設計画いたしております日本原燃サービス株式会社使用済み燃料処理施設から出てまいりますプルトニウムも、全体使用済み燃料量の〇・六%程度ということでございますから、それにバランスのとれる量を我が国では使っていく、そういう計画のもとにプルトニウム需給バランスを設定しておる次第でございます。

石田寛人

1988-04-28 第112回国会 参議院 外務委員会 第6号

また、我が国にも動力炉・核燃料開発事業団建設運転いたしております再処理工場がございますし、それからさらにそれを踏まえまして民間企業、具体的には日本原燃サービス株式会社青森六ケ所村におきまして建設中の再処理工場もございますので、我が国は今でも少しく再処理をいたしておりますし、将来的には国内の再処理の割合をふやしていく、そういう政策で進めてございます。

石田寛人

1988-04-27 第112回国会 衆議院 外務委員会 第10号

あるいは使用済み燃料の再処理にいたしましても、現在英仏委託が主流でございますが、それを国内で、六ケ所村の日本原燃サービス株式会社でやれるようにしていく、国内原子炉の中で発生しましたプルトニウムを転々使っていけるという技術体系も確立していきたいということでございまして、我が国原子力のウエートが高まるにつれまして我が国自主性も高めていくような技術開発を一貫して努めてやってきたところでございまして、

石田寛人

1986-05-19 第104回国会 参議院 科学技術特別委員会 第11号

また、原子力委員会は、返還廃棄物貯蔵を再処理事業から独立した業務とすることができる場合は、実施主体廃棄事業者として、返還廃棄物貯蔵についての安全確保法律上の責任を負うことが、より適切である旨の決定をも同時にいたしておりまして、今回の改正案はこの決定を踏まえたもので、日本原燃サービス株式会社廃棄事業者とすることによりまして、その責任を明確にしたものと評価をいたしております。  

山内善郎

1986-04-24 第104回国会 衆議院 科学技術委員会 第12号

電気事業者としましても、日本原燃サービス株式会社返還廃棄物管理を、日本原燃産業株式会社には発電所から出る低レベル廃棄物を取り扱わせる方針ですが、両社とも電力の三分の二以上の出資、すなわち現在、原燃サービス資本金二百億円の約七〇%、原燃産業資本金百億円の約七六%により設立したものでございます。

野澤清志

1986-04-24 第104回国会 衆議院 科学技術委員会 第12号

御出席願います参考人は、青森県知事北村正哉君、電気事業連合会会長野澤清志君、日本原燃サービス株式会社代表取締役社長野村顯雄君、日本原燃産業株式会社代表取締役社長大垣忠雄君、日本弁護士連合会公害対策環境保全委員会第四部会長石橋忠雄君、原子力資料情報室世話人高木仁三郎君及び中央大学教授中島篤之助君であります。  参考人各位に一言ごあいさつを申し上げます。  

大久保直彦

1986-03-20 第104回国会 衆議院 科学技術委員会 第3号

与謝野委員 具体的には、電気事業者を中心に設立されました日本原燃産業株式会社また日本原燃サービス株式会社は、それぞれ低レベル放射性廃棄物埋設海外処理に伴う返還廃棄物管理を行う廃棄事業者として位置づけられ、安全規制を受けるとともに、原子力損害賠償法に基づく賠償責任も負うことになるわけでございます。  

与謝野馨

  • 1
  • 2